院長挨拶

院長挨拶

院長小山茂

ごあいさつ

平素より飯山赤十字病院の運営にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

当院は、長年にわたり地域の皆さまに支えられ、岳北地域の医療の要として、赤十字の理念に基づく患者中心の地域医療を実践して参りました。

近年は高齢化が進み、特に北信地域では誤嚥性肺炎や脳卒中、心疾患、整形外科疾患の診療とあわせて、在宅療養や介護との連携がますます重要になっています。当院は地域包括ケアシステムの中核として、急性期から回復期、在宅までを切れ目なくつなげる体制を整えてきました。訪問看護ステーションや居宅介護支援事業所も併設し、医療と介護を両輪として地域を支えています。

また、救急外来の充実にも力を注いでおり、救急科専門医を中心に24時間体制で受け入れを行っています。救急車の受け入れ件数や応需率(受け入れを断らない比率)も向上し、地域の皆さまに「困ったときに頼れる病院」としての役割を果たしています。

さらに、2024年に病院機能評価(3rdG:Ver.3.0)の認定を取得し、医療の質や安全性が公的に確認されました。

入院医療については、全国の多くの病院が採用しているDPC(診断群分類包括評価)の対象病院でもあります。これは、病気の種類や治療内容に応じて医療費を計算する仕組みで、医療の効率性や質を客観的に評価できる制度です。当院はこのDPCにおいても高い評価を受けており、全国的にも上位に位置する実績を示しています。つまり、限られた医療資源を無駄なく活かしつつ、患者さんに必要な医療をしっかり提供できていることの証です。

一方で、医師・看護師の確保は全国的に課題ですが、2024年から救急科や総合診療科、整形外科などに新しい仲間が加わり、体制は着実に強化されつつあります。今後も「人材を育て、根付かせる病院」として取り組みを続けます。

さらに、災害拠点病院として地震や水害などの非常時にも備え、また、新興感染症や新型インフルエンザ流行にも対応できる体制を整えています。

これからの飯山赤十字病院は、これまで以上に地域の皆さまに信頼され必要とされる病院を目指し、更なる改革や改善を行い職員一同精進する所存でございます。これまでにも増して医師会、飯山市や近隣市町村の皆さまからのご支援を宜しくお願い申し上げます。

当院の理念と基本方針

当院は、日本赤十字社の「人道・博愛の赤十字精神」という基本理念に基づき、患者さん中心の地域医療を実践してまいりました。具体的な基本方針として、以下を掲げております:

  • 患者さんの権利を尊重し、安全で質の高い医療を提供すること
  • 医療・保健・福祉施設との連携を推進すること
  • 高齢社会に即した在宅医療や予防医療を実践すること
  • 救急医療や災害救護、講習会等の普及事業に取り組むこと
  • 明るく働きがいのある病院を創ること
  • 地域社会に貢献するため健全経営を目指すこと

総合的な医療提供体制

当院は急性期から回復期、慢性期までの幅広い機能を持つ「ケアミックス型病院」として、患者さんの病状に応じた継続的な医療を提供しています。自宅での日常生活が可能な状態まで回復するよう入院治療を行い、退院後の在宅療養支援も実施しております。

また、急な発熱や体調不良、ケガに対応するため、24時間365日体制で救急医療を提供しております。夜間や休日でも、MRI・CTなどの専門的な検査ができる体制を整え、安心して医療を受けられる環境をご用意しています。

2016年9月に開設した消化器センターでは、消化器内科と消化器外科が連携し、消化器疾患の診療を安全かつ効率的に行っています。内視鏡検査による早期がんの発見と治療に注力し、経鼻内視鏡スコープを用いた苦痛の少ない検査も実施しております。

災害救護活動

当院は赤十字病院として、災害時には迅速かつ的確な救護活動を行う使命を担っております。日頃から訓練を重ね、いざという時に地域の皆様を守る準備を整えています。

今後の取り組み

現在の医療環境は厳しさを増しておりますが、地域の診療所の先生方や自治体との密接な協力関係を構築し、地域の皆様に最善の医療を提供することが私たちの使命です。

在宅医療と予防医療の推進

高齢化が進む中で、在宅医療や予防医療の重要性も高まっています。訪問診療や訪問看護を通じて、住み慣れた地域で安心して生活できるよう支援するとともに、健康教育や検診活動を通じて、疾病の予防や早期発見にも力を入れてまいります。

働きがいのある職場環境の創出

職員一人ひとりが専門性を発揮し、チーム医療を推進できる明るく働きがいのある職場環境を整備します。そして、患者さんに質の高い最適な医療を提供できるよう努めてまいります。

おわりに

地域医療の中核を担う病院として、皆様の健康と安心を守るため、職員一同、一丸となって取り組んでまいります。今後とも、地域の皆様のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。